こだわり梅酒造ってみませんか?
     今年はどんな梅酒をつけてみますか?
      わかさ酒店おすすめの梅酒
①氷砂糖なし鞆の浦保命酒が造る入江手仕事純米本みりんと
  ホワイトリカー35度で仕込む辛口こだわり上等梅酒
②沖縄泡盛と きび砂糖でじっくり寝かせてコク旨梅酒
③清酒(純米酒)と果糖で造る優しい美味梅酒
④芋焼酎や黒糖焼酎でも美味しい梅酒が造れますよ!
①氷砂糖なしのこだわり梅酒の作り方

わかさ酒店ではかなりまえからこの梅酒づくりをご提案させていただいています。
お客様にも好評で今年もご提案させていただくことになりました。この梅酒の最大の特徴は氷砂糖を
いっさい使用しないところにあります。
 
              
それでは、をいれるのか?

 それは福山鞆の浦
入江手仕事純米本みりん又は石川県金沢の福みりんです。この純米本みりんは米だけを原料に添加物を一切つかわないまろやか熟成の純米本みりんのことです。みりんと聞いたら普通、料理につかうことを考えますよね!でもこの福みりんの説明書きにはこう書いてあるんです。

(飲み方  まろやかなコクの芳醇な旨味の福みりんは、リキュールとし
       てもおいしくお飲みいただけます。氷をいれて、また清酒と
       割って(お好みにより、清酒を半分から2/3の割合で)食前、
       食後酒におためしください))

 だから、飲めるんです!だからうまいんです!
福みりんの三年熟成がきくんです
どこかのサッカー大好きキャスターみたいですがほんとうなんです。
この梅酒、つける方の好みによって味を変えることが出来ます。
今回は2種類ほど考えてみました。

さわやか辛口味
キレのある甘口味です。
セット販売しますのでお好みにあわせてご購入ください。
どちらともいやみのない梅本来の甘さがあります。
わかさ酒店でも試飲がありますのでぜひおこしください。
どちらかというと焼酎好きはさわ辛がおすすめで
お疲れ気味の方はキレ甘がおすすめです。


氷砂糖入れないこだわり梅酒材料
青梅(古城)1Kg
キョウニン少々(杏の種の中にある仁)
手仕事みりん900ml 1本価格 1.320円(税込)
ホワイトリカー35° 900ml 902円(税込)
(キョウニンを入れると香りがよくなり漢方の薬で喉にも良いそうです)

こだわりの上等梅酒材料割合目安
  
爽やかでやや辛口好みの方 梅の実(古城)1kgの場合
35度ホワイトリカー(900ml)
手仕事本みりん 1本(900ml)
キョウニン少々
キレのある甘口好みの方 梅の実(古城)1kgの場合
35度ホワイトリカー(360ml)
入江本みりん 2本(1800ml)
キョウニン少々

福みりんと手仕事みりんは容量も価格も異なります
砂糖を入れないこだわり上等梅酒(辛口 甘口)泡盛ときび砂糖の健康梅酒
純米酒と果糖で造る純米梅酒 芋焼酎や黒糖焼酎で造るコク旨梅酒等
必要な材料はもちろん(キョウニン含む)注文その他にあります。
梅酒造りに必要な青梅「古城」や梅干し用梅「南高梅」も
和歌山梅農家より6月初め直接入荷致します
只今ご予約承り中

▲このページのTOPへ
②泡盛でつくろう長期熟成コク旨梅酒
果実酒といえば、ホワイトリカーで造るのが一般的ですが、
香り豊かな琉球泡盛で造る果実酒は甘み香りが際立ち
一味違った独特の風味を楽しむ事ができます
造り方は琉球泡盛一升(1.8L)に対し梅の実1Kgに黒糖又は
キビ砂糖又は氷砂糖を400g~1Kgを交互に加えて琉球泡盛
35度1.800mlを入れ1年~3年静かに常温で寝かして出来上がり
泡盛で梅酒を漬けると、泡盛本来の甘い口当たりが出て砂糖の量を
少なくする事ができます。又、きび砂糖や黒砂糖を使用すると
他の酒で仕込んだ梅酒より美味しく健康的な梅酒となります

  泡盛梅酒セット
 他どの泡盛でもOK
久米島の久米仙古酒35度
1.8L キビ砂糖750ℊ
右は上記セット価格
 3.608円 税込
  セット価格

▲このページのTOPへ

③純米酒で造ろうやさしい美味梅酒
       純米酒で梅酒を造ってみませんか?
       清酒(純米酒)と果糖と梅でつくる純米梅酒
造り方は、普通の梅酒の作り方と同じです。梅1Kはへたをとり、
ていねいに水洗いしてザルに上げ、1個ずつ水気をふきとります
果糖700グラムと純米酒1.8L入れ冷暗所で静かに保管して
6ヶ月~1年位寝かして出来上がりです。 そうすると美味しい、
楽しい、うれしい、三拍子揃った優しい果実酒になりますよ!
       (純米酒ならどのお蔵の銘柄でもOKです)

清酒純米酒梅酒セット
(純米酒ならどの銘柄でもOKです) 
金陵農醇純米酒 1.8L
果糖700g 
右は上記セット価格
 2.686円税込
  セット価格

▲このページのTOPへ
メーカーさんおすすめ梅酒
④いつでも飲める美味しい梅酒
白玉(彩煌)梅酒 1.8L
14度
2.116円
白玉(彩煌)梅酒 720㎖
14度
1.100円
大宰府さんの
おいしい梅酒
1.8L
12度
2.420円
利右衛門さんの
梅酒
1.8L
14度
2.000円
天星の梅酒 紡ぐ
720㎖
13度
2.400円
繁桝の純米梅酒 1800㎖
9度
3.300円
出羽桜本格とろとろ
梅酒
720㎖
9度
2.200円
出羽桜本格純米吟醸
梅酒
720㎖
10度
1.980円
税込
                                 ▲このページのTOPへ
⑤芋焼酎や黒糖焼酎で造る長期熟成梅酒
        今年は芋焼酎で梅酒を造ってみませんか?
        芋焼酎に控えめの氷砂糖と梅で造る梅酒
造り方は、普通の梅酒の作り方と同じです。梅1Kはへたをとり、
ていねいに水洗いしてザルに上げ、1個ずつ水気をふきとり
氷砂糖1Kと芋焼酎1.8Lを入れ1年~3年静かに常温で寝かします。
そうすると意外といけてる美味しい梅酒が出来ましたよ!
(芋焼酎には原料の甘みとコクがありますので氷砂糖はお好みで)
 当店では蔵純粋40°で造りました。店で試飲できます
こだわり梅酒造のご注文はお買い物ページ(その他)をご覧下さい
 又焼酎の種類によってセット価格異なります
芋焼酎梅酒セット
(芋焼酎ならどの銘柄でもOKです) 
芋焼酎蔵純粋40度1.8L 
氷砂糖1K 
右は上記セット価格
 4.794円税込
   セット価格
黒糖梅酒セット 奄美の黒糖焼酎30度
キビ砂糖750ℊ 
右は上記セット価格
 3.016円税込
   セット価格
                                  ▲このページのTOPへ
梅酒や梅を使った簡単料理
☆ いわしを梅酒と少量の醤油を入れて煮ると美味しい
☆ さつまいもを梅酒と少量の砂糖を入れて煮ても美味しい
☆ 豚肩ロースブロックを梅酒と清酒と醤油でじっくり煮ると美味
  (タレもキャベツなどの生野菜にかけると美味しい)
☆ 梅酒後梅の実はグラニュー糖を加えて煮ると美味しい梅ジャムに!
☆ 梅とラッキョ酢で梅ドレッシングを作りましょう!
☆ 青梅1に味噌1と砂糖1を加えて絶対に焦さない様に混ぜながら
  約1時間コトコトコトコト梅みそをつくり冷蔵庫で保存しておきましょう!
 当店では梅の予約も承っております入荷は6月の初め頃です
 和歌山梅農家より直送で取り寄せますので梅の予約はお早めに!
 梅酒用には紀州産青梅 「古城」
 梅干用にはほんのり赤いホッペの黄色に熟れた紀州産「南高梅」
TOPに戻る